sale

民法の改正肢だけ。速攻で攻略。
改正民法対応の肢別本が発売されました。全2699肢のうち、平成29年・30年改正に関連する肢は約600肢。
この600肢に絞って、短時間で講義するのがこの講座です。
今回は改正民法が相手ですから、従来の「聞くだけ」シリーズのようにいきなり聞き流すのではなく、まずは「聴く」という姿勢で臨んでください。その後、講義を繰り返し「聞く」ことで定着させましょう。
本講座で改正肢をまとめて学習することで、改正民法の要点が知らず知らずのうちに頭に入ります。短答はもちろん、論文にも大きな効用をもたらします。改正民法を不安に感じるすべての受験生にオススメです。。
Step1 講義をしっかり『聴く』
全ての改正肢にコメントを付けていきますので,しっかりメモを取りながら講義を聴いて下さい。
※重要度の低い肢はやむなく飛ばすこともございますが,その場合必ずその理由を付します。
Step2 講義を繰り返し『聞く』
Step1 でしっかりメモを取っていますから,あとは出来る限り間をあけずに,講義を繰り返し聞いて下さい。その際,繰り返し視聴することで記憶の定着力が増します。
ぜひ有効活用して下さい。
※講座実施当時の受講yさ特典(MP3 ファイル音声ダウンロード)はございません。ご了承ください。
【講師】城戸直樹
【時間】6
【教材】■肢別本2020年版 民法(1)(2)
※各自ご準備ください。
(注)肢別本2020年版民法(1)(2)は完売しました。増刷の予定はございませんので、お申込みの際はご注意ください。